すずきさんの編入体験記

編入体験談、アドバイス等

過去問等について

過去問所持(ほぼ電気科のです) 京都工芸 金沢 九州 三重 新潟 神戸 千葉 大阪工学部 大阪基礎工 大阪府立 筑波応用理工 筑波工学システム 東工 東農工 福井 名工 和歌山 過去問解説付き答え 大阪 神戸 千葉 筑波 過去問解答例(自分たちで解いたやつなので…

第1志望の決め方

編入では国立を何個も受けれるという編入の特異な点、全てが3倍〜5倍くらいあるという点から第1志望をどこにするかというのは非常に大事になってきます。 各大学によって編入で出る問題の質はだいぶ変わってきます。 レベルの高い大学が全て難しい問題かとい…

4年の後期期末テストは捨てるべき??

編入勉強をしている人たちは、4年の後期期末テスト、捨てる派と捨てない派に別れます。 僕は捨てない派でした。 捨てる捨てないどちらもメリットがありデメリットがあります。 捨てるメリット編入勉強を勧められる 捨てるデメリット成績を落とす 捨てないメ…

専攻科という選択肢

進学をする人の中で専攻科を選ぶ選択肢を考える人もいるでしょう。 専攻科。僕は目的を持った専攻科ならありだと思います。 専攻科のメリットデメリットを考えましょう。 メリット専攻科一本に絞り推薦をもらえれば99%受かる。研究を同じ環境で続けられる。…

部活やっとくと面接で有利という風潮

編入勉強に専念したいけど、部活を5年間続けた方が面接で有利な気がするから。という理由で幽霊部員の人、割といますよね。 何故か、部活を5年間続けると面接に有利という風潮があります。 もちろん就職はそうでしょう。有利かもしれません。それよりもコミ…

編入の滑り止め

編入試験の滑り止めについてです。 まず編入試験はどこも倍率が2-5倍、多いところだと15倍だったりします。そのため本当に滑り止めが大事になってきます。 まずは情報をたくさん集めましょう。第一志望と科目がかぶっていて、かつ第一志望受験日より合…

大阪府立大学編入合格体験記

電気電子学システム工学過程に合格しました。9?11?人中5人受かりました。年によってばらばらなのでもしかしたらボーダー制かもしれません。年によって違いますが2-3倍なので、割とレベル高い大学なのにこの倍率は公立だからでしょうか。とにかく穴…

九州大学(推薦)編入合格体験記

受験直後にめもったやつそのまま乗っけてます話飛びますごめんなさい。 電気情報工学科に合格しました。 11人中5人受かりました。 九州大学推薦編入うけるには 高専生でクラス上位5%以内の成績(1位か2位)の人で受かったら絶対入る人。 聞かれた内容 …

編入体験記

編入についての自分語りです。テキトーに参考にしてください 1年生のころ、漠然と東工大に行きたいと考えていました。編入するんだし席次はいいほうがいいよな、と思い、毎回中間期末テストは本気でした。 1年2年と5位で部活にも結構打ち込んで割と楽し…

進学か、就職か、

進学か就職か、高専生なら一回は考えるものですね。 ぼくは1年のころから編入すると決めてた珍しいタイプだと思います。 大体は3年ー4年くらいで決めますが動き出しはしません。編入なら4年夏から本格的に勉強を始めたらまあまあ早い組に回ると思います…

自己紹介(編入情報)

無事、編入が終わりこれから暇なときにちょくちょく書いていこうかなと思います。 まず自己紹介。自分はこんなレベルだよー参考にしてねーってことです。 クラス席次 1年 5位 2年 5位 3年 1位 4年 1位 5年 未定 TOEIC(公開) 630 (追記 現在は…